.
韓国側が、80発反撃? と聞いて思ったのが、
そんな弾数じゃ、毅然とした意志表示にはならない。
今後の抑止にはならないだろう… と思いました。
島に弾着した50発の、倍返しにはならない程度で… と
手加減した反撃の勘定が見透かされるでしょう。
北朝鮮の砲台は、海岸沿いの岩壁をくりぬいた洞窟陣地に点々とあるのが
延坪島からも見えるそうですが、防御がとても強固な構造です。
10倍の800発とか打ち込んだとしても、
岩壁にはばまれて、北朝鮮の砲兵の陣地を1箇所も潰せない。
それを、お互いわかっているところに応射の80発では
「断固として許さない」ことを伝えるメッセージのインパクトは弱すぎでしょう。
それに韓国空軍のジェット機が応援に来たのですから
陸上の砲から潰せない岩壁の北朝鮮陣地の洞窟入り口へ、空軍が対地ミサイルでピンポイントでなぜ攻撃しなかったのか と思いました。
国際法規の通じない、
力社会の北朝鮮が相手です。
応射しても相手がノーダメージなら、なめられますでしょう。
等分以上のダメージを与えることができて初めて応射したことになります。
国境を北朝鮮と陸続きで接している
隣国 韓国の 有事への危機感覚と対応法に期待したいです。
そこから、日本は学べるはずだからです。
それが、韓国の対応がずいぶん弱い感じを受けます。
これって…どうなのか と思いました。
日本がダメな感じですし、
そのうえ、隣国の韓国の対応までソフトなら、
北朝鮮
(中国)に、かさにかかられてしまうでしょう。
非道な、選挙もなく、民主主義ではない国に勢いをつけてしまったなら、
東アジアの未来は暗い と思いました。
そこに次の読売新聞の記事です。
■
「北への反撃遅く不十分」韓国軍の初動に批判 2010年11月25日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101124-OYT1T01033.htm?from=main2【ソウル=仲川高志】北朝鮮軍による韓国・延坪島への砲撃に対する韓国軍の初期対応に、韓国内で批判が相次いでいる。
反撃は開始まで13分も要した上、規模も不十分だったためだ。
韓国政府は24日、今回の砲撃のような局地的挑発に効果的に対処するため、北朝鮮との交戦規則の改定に向けた検討に着手した。
「軍は過去、(反撃は)4分以内には可能だとしてきたが、なぜこんなに対応が遅れたのか」
24日、金泰栄国防相が出席して行われた国会国防委員会で、保守系与党、ハンナラ党の国防委員は軍の初期対応を批判。別の同党国防委員も、「空軍機を動員し、北朝鮮の海岸砲陣地を即座に徹底的にたたかなければならなかったのではないか」と声を荒らげた。
韓国軍合同参謀本部によると、23日の交戦では、北朝鮮軍による約170発の砲撃に対し、韓国軍が行った反撃は約80発のみ。有力紙、朝鮮日報は、「韓国の交戦規則では少なくとも北朝鮮の挑発を上回る対応を取ると定められている。 80発にとどまったことは問題視される」と批判した。
こうした批判を受け、李明博大統領は24日、首席秘書官会議で、「局地的挑発に対処するため、交戦規則を改定する必要があるか検討せよ」と指示。また延坪島など北朝鮮に近い黄海の5島の兵力を増強し、新たな挑発に備えるよう求めた。
今回の軍の対応をめぐり、韓国メディアは、韓国軍が反撃に使用した155ミリ(K―9)自走砲が直ちに射撃を行える状況ではなかったため対抗射撃を開始するまで時間がかかったことや、K―9自走砲では正確性に欠け、北朝鮮の海岸砲基地をピンポイント攻撃するのは難しいといった問題点を指摘している。韓国政府は今後、こうした点も含めて、北朝鮮の挑発行動に対抗するため、戦力や規則の見直しを図る。
読んで、ほっとしました。
大丈夫でした。
さすが、韓国。
相手が、法が通じず、
力の優劣でしか 事の善悪を理解できない北朝鮮
と認識しての交戦規定です。
日本は、まだ
有事の心の備えや法整備が出来ていません。
50年間以上も、有事に備えている韓国から
有事に備える国家の運営方法について 学べる点が多いと思います。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ: 韓国 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 80発の反撃は交戦規定に反する。 規定では北朝鮮の挑発を上回る対応
◆ 38度線の両国は停戦だけの状態。東アジアは冷戦どころか戦国 SENGOKU38
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
哨戒艦沈没は北朝鮮の犯行と考えない韓国人が40%(産経)
http://iinoakazonae03.blog77.fc2.com/blog-entry-1456.html◆ 北朝鮮が軍事侵攻したのは1950年。休戦し終戦していない臨戦の韓国
◆ 韓国李明博大統領有事に北朝鮮全ミサイル基地に先制攻撃を明示
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.
そして、菅直人首相のもとに砲撃事件の報告があったのは、
1時間後だそうです。
1時間後?村山富市首相は、1995年1月17日の阪神淡路大震災を首相官邸でテレビ放送を見て
「こりゃ、たいへんだなぁ」と他人事のように言って、予定の仕事をこなしていた姿が重なります。

■
阪神・淡路大震災 - Wikipedia
阪神・淡路大震災教訓情報資料集. 内閣総理大臣であった村山富市には地震の一報がかなり早い時点で入ったものの、これは村山が地震発生直後にテレビでニュースをたまたま見ていたことによるもので、秘書官等から詳細な情報を上げることは遅くなった。
さすが日本。
1時間後ですか。
隣国の自由主義国 韓国の発展は、日本の発展につながり
隣国の自由主義国 韓国の危機は、やがて日本の危機になります。
韓国の危機は、
日本の危機という危機感が、民主党にはありません。
そんな民主党に、
政権を与えたのは、日本国民とマスコミです。
民主主義は間違えることがある仕組みです。
間違えた選択とわかったら、次以降の選挙で変わるのが民主主義です。
マスコミもそろそろ変わってはいかがでしょうか。
沖縄の知事選挙は、11月28日ですが
普天間基地は、県内移転として安全保障強化を! と説く第三の候補の名前を、隠さず記事にするべきではないでしょうか。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 関連記事
-